Raspberry PiにRedmine 3.4をインストールした

業務で不自由なRedmine(管理者権限なし)を使用するようになったので、 管理者のできることできないこと把握しとくか、という気持ちで立ててみた。 半日くらいで終わるかと思ったら丸2日ほどかかってしまった。。(Rubyまわりの知識なさすぎて苦戦) 環境 …

生体データと線形回帰で感情を分析する

約半年取り組んできたグループ研修が終わったので、書ける範囲でざっくり記録に残しておく。 *1 3人グループでテーマを決めて自由に進め、月一の中間報告でアドバイスをいただく、という形式。 テーマ テーマの種をいくつか紹介いただき、そこから膨らませて…

builderscon 2017に参加してきた

「知らなかった、を聞く」カンファレンス builderscon 2017 に8/3-5の3日間参加してきた。 セッションはどれも面白かったし、ノベルティも豪華だし、朝食昼食完備(うまい)だし、どれをとっても最高だった。 スタッフ、スポンサー、登壇者のみなさんありが…

VS CodeのEmacsキーバインド化はEmacs Friendly Keymapがよさげ

VS CodeをEmacsキーバインドにする拡張では Emacs Keymap が有名だと思う。 Read me が丁寧で、コンフリクトするキーバインドの置き換え先がリスト化されているのがありがたかった。 (自前でキーバインド変更するとココだいぶ悩む) しかし、残念ながら Ema…

Ubuntu 16.04 に Wireshark をインストール

Wireshark のインストール方法を調べると「一般ユーザで使えるようにする」やり方が色々とあるようなので、一番良いと思われる方法をメモ。 $ sudo apt install wireshark 途中で「Dumpcap を一般ユーザが使えるようにする?」的なプロンプトが出るので Yes …

PowerShellのprofileを整理してpromptをいい感じにした

tl;dr PowerShell の profile を分割して dotfiles 管理にした カレントフォルダパスが長くてもいい感じに見やすいプロンプトにした 動機 Windows のシェル環境はろくにカスタマイズもせず PowerShell を使ってたんだけど、 カレントディレクトリが深くなっ…

XP祭り2016 -俺たちの!!- に参加してきた

はじめに 9/24(Sat) に XP祭り 2016 -俺たちの!!- に参加してきた。 毎年参加したいと思いつつタイミング悪く行けてなかったので、今回初参加。 XPが日本のソフトウェア開発の未来を実現する 牛尾剛さん による基調講演。 XPが日本のソフトウェア開発の未…

デザインの基本原則がわかる - ノンデザイナーズ・デザインブック を読んだ

はじめに デザイナーでない人のための、デザインの定番基本書。 デザインの「4つの基本原則」。これを知るだけで、あなたのデザインはずっとぐっと、良くなります。 仕事でも仕事以外でも、スライドや資料を作る機会は多々あるので一度勉強したいと思ってた…

Raspberry Pi への ssh 接続に公開鍵認証を使う

あっさりいけるかと思ったら割とハマってしまったので、繰り返さないためにメモ。 必要性 パスワード入力での ssh 接続はブルートフォースアタックのリスクがあるので、公開鍵認証の利用(とパスワードでの接続の無効化)が推奨されている。 公開鍵を Raspbe…

2015年のふりかえり

初投稿デスよろしくおねがいします。 横浜道場スプリントがんばった 2015年はとにかくこれに尽きた。 スキル不足を補うために、平日夜と土日はほとんどコレに費やした気がする。 最後にはまとめ発表もさせてもらって、これもいい経験ができた。 横浜道場スプ…